「和尚」と呼ばれた牧師
渡辺暢雄 著
「仏教徒にはどのようにキリストを伝えればいいのか?」その疑問に答える一書。巻末には日本人の死生観に関するインタビューも掲載。
巡回伝道者として活躍中の渡辺暢雄牧師の自叙伝。神学校に入学する前に駒澤大学で仏教を学び、続いて入学した西南学院大学神学科では「和尚」と呼ばれる。
家族・親族への伝道を願っておられる方に
・項数:四六判・並製本 256頁
・定価:1600円+税
・発売日:2006年7月1日
作者紹介
渡辺暢雄
1930年、茨城県生まれ。駒澤大学で仏教学を専攻後、西南学院大学神学科に入学。卒業後、牧会を続けた後、米国サウス・イースタン神学校に入学。牧会学博士。
現在、日本バプテスト連盟の四つの教会を牧会し、二つの教会の協力牧師を務める。また、巡回伝道者として日本全国の教会、聖会で活躍中。
著書に『どこがどう違うキリスト教と仏教』『聖地の息吹の中で』(新生出版社)、『新約聖書と歎異抄』(PHP)などがある。
紹介文
「本書の中に「出会いの恵み」という語が書かれてある。私はこの一語によって、出会いが単なる偶然ではなく、実に大いなる恵みであることを改めて知った。
私たち人間は、驚くべき地球上に生を受けている。このことに思いを寄せる時、私たちはより深く人生を生き得るはずである。
かけがえのない命、これを恵みと受けとめたい。本書との出会いに感謝せずにはいられない。」
三浦光世(講演者:故・三浦綾子氏の夫君)
この商品をチェックした人は、こんな商品もチェックしています。
▲ 魂の窓
▲ 一羽のすずめ その1
サーバント・リーダーシップの原則─権力によらないリーダーシップ─
1,980円(税込)
ジェームズ・ハンター著サーバント・リーダーシップの本質と実践をわかりやすく解説
舟の右側2025年1月号
770円(税込)
新春インタビュー TCU学長・篠原基章さん、日本AG理事長・天野弘昌さん
境界線(バウンダリーズ)増補改訂版
2,750円(税込)
あらゆる人間関係を健全にしていく「バウンダリー」の概念。新たに「境界線とデジタル時代」を加えた増補改訂版。
ロスト・イン・ザ・ミドル―中年期の迷いと神の恵み―
2,090円(税込)
ポール・デービッド・トリップ著
人生の中年期に生じる体力や気力の低下を新たな視点で受け止める。
求道者伝道テキスト
825円(税込)
鈴木崇巨著
求道者をキリストに導くためのワークブック
神のことばによって形造られる
1,760円(税込)
M・ロバート・マルホーランドJr.著
「情報を得るための読み方」から「形成されることを求める読み方」へ。